49. STEP5 パラアップストローク(セットドラミングモーラー)

SECTION 3 ドラムセットは肩を動かさないと絶対に叩けない!!

パラアップストロークの振り上げのタイミングがおわかり頂けたところで、次はセット間をスピーディーに移動したり、タムやフロアを大音量で叩けるようにするために必要不可欠な、肩(肩甲骨)の使い方について解説します。

こちらの動画をご覧下さい↓

動画:肩は必ず動く

いかがでしたか?

自分では「肩を動かしてる意識なんて全然なかった」という方や、「肩は極力動かさないようにして叩いている」という方でも、実際にはこんなに多方向に肩を動かして演奏しているんですよ!

「でも、基礎練習をしている時は、肩を動かさなくても叩けているけど、それはどうしてなんだろう?」という疑問を持った方も中にはいると思います。次の動画で詳しくご説明しましょう。

動画:肩が動かない特殊な位置!?

今の動画でもおわかり頂けたと思いますが、肩を動かさなくても叩けるのは、ドラムセットの中でもスネア(もしくはスネアの位置にセッティングした練習台)に限った事で、実はタムやシンバル等を叩くためには、肩を動かさないと構えることすらできないのです!

ましてや、スネア→タムやシンバル、タム→フロアタムへとスピーディーに移動したり、タムやフロアタムでダイナミクスをつけた演奏を行うためには、より積極的かつ効率的に肩を動かす必要がある、というわけです!

それなのに、肩を動かすのは非合理だと思ってしまい、肩を動かさなくても叩けるポジションだけで練習していると、ドラムセットを演奏する時にパワーやスピードが出せない・ミスショットが多発する・タイミングが間に合わないといった問題が起きてしまいます。

とはいえ頭では理解できるけど、自分はそこまで肩を動かして叩いている感覚がない、という人もいるかもしれません。

では次の動画をご覧下さい。

動画:肩甲骨と腕の動きの関係

鏡を見ながら実際にやってみると、「肩甲骨を下げたままでは腕を自由に動かす事は出来ない」という事がはっきりと確認できると思います。繰り返しになりますが、ドラムセットを叩く際「どのように肩甲骨を動かすか」という事を大事にしてください。

また、フレーズ・ダイナミクス・移動・スピード等すべてを無理なくスムーズに行うための肩の使い方とポジショニングについてはドラミングアドバイス第39回でも詳しく解説しています。是非ご覧下さい。

NEXT左右の肩甲骨の連動がポイント!