現役プロドラマーの皆様方へ

K’s MUSICは、国内で唯一、現役プロドラマーのための「奏法テクニカルアドバイス」を行なっております。

「奏法テクニカルアドバイス」とは、通常のドラムスクールとは全く異なり、プロドラマーの方々の「頭の中にある特筆すべき音楽感性」を「現実音と一致させるための物理的手段」 を提示し、「イメージ通りの現実音を得て頂く事」を目的としています。

現在、第一線でご活躍中の皆様方は、すでにテクニック・音楽性共に高いレベルのノウハウをお持ちだと思います。ですが、タッチ(音色)やグルーヴ、あるいはご自身の奏法や、身体の事について、少しでも「不安や疑問」を感じられた経験はないでしょうか?

また、そのような場合、どのように解決されていらっしゃるのでしょうか?

たとえばドラミング先進国のアメリカでは、「有名ドラムレッスンプロ」であるフレディー・グルーバー氏やジム・チェイピン氏等に、デイヴ・ウェックルやスティーヴ・スミスなどのトップドラマー達でさえ、演奏アドバイスを受け、より合理的な奏法や、高度な音楽表現を、手に入れている事をご存知だと思います。

ですが、国内には、「現役プロドラマーに演奏アドバイスを提供できる機関など、あるわけがない」とお考えの方も多いのではないでしょうか?

K’s MUSICでは、発足以来36年に渡り、アーティストのレコーディングやツアーサポート、あるいはバンドで生計を立てている、多くのプロドラマーの方々にもドラムレッスンを行って参りました。その中には皆さんもご存知のメジャーな方々が、何人もいらっしゃいます。

また、ミュージシャンのレッスン依頼を、所属事務所側から頂けるようにもなっております。

まずはお電話の上、どなたでもお気軽にお越し下さい。そして、今までの常識を覆す演奏法による グルーヴ&タッチ、またその物理的原理を、現役プロの厳しい眼と耳でご確認ください。

時間をかけて出向くに値する「現場で使える情報」さらには、それ以上のものを必ずご提供できると確信しております。

(もし、ご希望であれば、秘密厳守にて対応させて頂いております)

K’s MUSIC 主宰 小野瀬 健資


ドラミングアドバイス

K’s MUSICが所有するノウハウの1/10程度の内容ですが、参考までにご覧下さい。

小野瀬健資デモ演奏動画

旧式デジカメの“ムービー機能”を使った撮影のため、音・動き等が分かりづらいかもしれませんが、是非ご覧下さい。(※呼吸法やモーラー奏法を多用した、スピード&テクニック系のデモ演奏です)

レッスンについて

奏法テクニカルレッスン

グリップ

モーラー奏法

フットワーク

パワー、脱力

人体力学

フォーム

課題曲演奏と音楽表現レッスン

積極的呼吸法

歌い方

脱力

人体力学

無意識的呼吸法

本能

生理学

人体力学

現役プロドラマーの方から頂いたご質問です