K's MUSIC ドラム人間科学 ドラムスクール ドラムレッスンsince 1989

  • K’s MUSICについて
  • 生徒さん専用ページ  
K's MUSIC ドラム人間科学理論 レントゲン写真
  • ドラム人間科学理論とは?
    • ドラム人間科学理論とは?
    • お知らせ
    • 更新履歴
    • 生徒さん専用ページ
  • ドラミングアドバイス
    • プチドラミングアドバイス
    • ドラム人間科学TV
    • ドラミング アドバイス
  • レッスンシステム
    • レッスンシステム
    • 現役プロドラマーの皆様方へ
  • 入校手続・レッスン料金
    • 入校手続とレッスン料金
    • 入校予約フォーム
  • よくある質問と回答
    • よくある質問と回答 一覧
    • プロドラマーの方からのご質問
  • アクセス
    • キーワード一覧
    • 当校へのアクセス
    • お問い合わせ
  • TOP
  • >
  • タグ:呼吸法

『 呼吸法』の検索結果:5件

呼吸法やグルーヴ等、表現系だけ習えますか?

現在、第一線でご活躍中の皆様は、今までの経験や努力で培ってきたものが、すでに相当ございますでしょうから、ご自分に必要であるものと、そうでないものを充分把握されていらっしゃるのだと思います。 また、仕事上差し迫っている問題…続きを読む

22. 顔の表情筋と呼吸法

どんなに複雑で難解なフレーズでも“冷静かつ余裕のある顔つき”で平然と演奏する… もしあなたが少しでもそんな理想を抱いているのなら考えを改めた方が良いかも知れません。 超一流ドラマー達の「バンド演奏中の顔つき」を見て下さい…続きを読む

17. 呼吸法のメカニズム

近頃、当ドラムスクールの「ドラミング無料電話相談室」に呼吸法に関してのSOSが急激に増えています。いずれも呼吸法の練習をしてから「体が痛い」「リズムが狂う」「手足が動かなくなって以前よりもドラムがヘタになった」などのSO…続きを読む

13. 練習方向を考えよう

海外の超一流ドラマーが演奏している「曲」を聴いてみてください。フレーズやパターンを聴くのではありません。そのドラマーが唄おうとする歌と他プレイヤーとの「調和」を聴くのです。彼らのうねりのある演奏力は、あなたの回りの友達や…続きを読む

04. 呼吸法=内臓で叩く

呼吸と筋肉の関係については全く別のものと思われがちですが、脳の呼吸中枢が運動神経を介した指令先は呼吸筋という「筋肉」なのです。そこで今回は「呼吸法」についてです。 脱力,グルーヴ,ダイナミクスのコントロールからテクニック…続きを読む

What's New

  • 2020.7.2 ドラム人間科学TV STEP6のテキスト版ページを公開致しました。
  • 2020.6.5 ドラム人間科学TV STEP5のテキスト版ページを公開致しました。
  • 2020.5.11 ドラム人間科学TV STEP4のテキスト版ページを公開致しました。
一覧
  • 2020.12.29 NEW

    プチドラミングアドバイス フリーグリップにできること

    フリーグリップを使ったドラムソロから始まります! 速くて複雑なプレイになると、ただの音の羅列になりやすいと思います。 それを避けるためのフリーグリップの使い方をレクチャーしています。 出演:坂野上 貴宏

  • 2020.4.2

    レッスン風景♪黒木's レッスン 表現・タッチの「上腕奏法」

    今回は、ジャズをやっている生徒さんでしたので、シンバルレガート等に使える「実用的なモーラー奏法」をレッスンをしました♪初回レッスンの模様ですので、内容もわかりやすいと思います。参考にして頂けると嬉しいです(^-^)/

  • 2019.11.8

    小野瀬健資 Drum Solo♪ 小野瀬健資 ドラムソロ♪ 総集編♪

    K’s MUSIC 主宰 小野瀬 健資のドラムソロの総集編を作りました♪ 昔からK’s MUSICをご覧になって下さってる方々には懐かしの演奏も登場します。 ぜひご覧になって下さい!

  • 2019.10.25

    レッスン風景♪小野瀬’s レッスン5 ジェフポーカロ、スティーヴガッド♪HHグルーヴ術

    今回はK’s MUSIC主宰 小野瀬のレッスンより、「ハイハット・グルーヴ術」です♪ ドラム単体ではなく、バンド演奏に活きるハイハットワークを実演を交えてレクチャーしています! スティーヴ・ガッドやジェフ・ポーカロも頻繁…続きを読む

  • 2019.10.11

    レッスン風景♪小野瀬’s レッスン4 青山純奏法編

    K’s MUSICでは、生徒さんのリクエストに寄り添うために、「完全個人レッスン」でレクチャーしております。 今回の動画は、青山純さんが好きな生徒さんからのリクエストで生まれました♪ 時代によるサウンドの変遷等もレクチャ…続きを読む

  • 2019.8.11

    小野瀬’s アドバイス 昭和生まれのドラマーたちの凄い練習法

    《モーラー奏法・フレディーグルーヴァーシステムの実演から動画が始まります♪》Twitterをきっかけにお問い合わせが殺到した、15年くらい前までの日本で常識とされていたドラムの練習法についても触れています(^-^)7月1…続きを読む

  • 2019.10.8

    レッスン風景♪ 小野瀬’s レッスン3 タップのコントロール編

    今回はK’s MUSIC主宰 小野瀬のレッスンから、タップのコントロールのレクチャーをお送りします♪リズムも含め、あらゆるフレーズのニュアンスを決定づけるのは、タップにあった!?K’s MUSIC HPのドラミングアドバ…続きを読む

  • 2019.4.16

    プチドラミングアドバイス9 全身を使った音〜小音量編

    ドラミング無料電話相談でもよくご質問を頂く、小さいボリュームでの演奏法です。 小さい音量でも、表現力豊かに演奏する方法を公開しています♪

  • 2018.12.5

    プチドラミングアドバイス8 回転させる指使い編

    プチドラミングアドバイス第8回は、回転させる指使い編です。 モーラー奏法の練習している方々から、 歯切れよくならない スピードや音量があがらない といったご相談を頂くことが多いので、 それにお応えする形で作りました♪

  • 2018.7.1

    レッスン風景♪ 坂野上’sレッスン4 全身を使ったドラミング編~躍動的なドラムを叩きたい方へ~

    今回は、躍動感あふれるドラムを叩きたい方へ送る、「全身を使ったドラミング編」です! セットドラミングはもちろん、スネア単体でも 表現力豊かに演奏するための方法をご紹介しています♪

  • 2018.4.15

    レッスン風景♪ 坂野上’sレッスン3 音の長さのコントロール編

    今回は、ドラム単体ではなく、 曲演奏に活きるドラミングのレクチャーです! 音の長さ(音価)の具体的なコントロール法に加え、 音色、速いスティッキング等、 盛りだくさんの内容でお送りします♪

  • 2018.3.27

    レッスン風景♪ 小野瀬’s レッスン2 アートタッチテクニック編 〜合理的じゃない叩き方のススメ〜

    今回のテーマは『アートタッチテクニック1〜合理的じゃない叩き方のススメ〜』です♪ 曲演奏に必要不可欠な「非・合理的な叩き方」を、主宰・小野瀬がレッスンした模様をお送りします!(^-^)/

  • 2017.12.19

    レッスン風景♪ 坂野上’sレッスン2 入校日のフットワーク編

    今回は、前回の坂野上’s レッスンをご覧になった方々から「もっと見たい!」とご要望を頂きましたので、入校日に行われたフットワークのレッスンの模様をお送りします♪

  • 2017.12.15

    レッスン風景♪ 喜納’sレッスン スティックワーク編

    今回は「スティックワーク」について、喜納がレッスンをしている模様をお送りします♪

  • 2017.12.12

    レッスン風景♪ 坂野上’sレッスン 入校日の初回レッスン編

    今回は、入校日に「パワーを出せるようになりたい!」という生徒さんのリクエストに応えて、坂野上がレッスンをしている模様をお送りします♪

  • フリーグリップにできること

  • 表現・タッチの「上腕奏法」

  • 小野瀬健資 ドラムソロ♪ 総集編♪

  • ジェフポーカロ、スティーヴガッド♪HHグルーヴ術

  • 青山純奏法編

  • 昭和生まれのドラマーたちの凄い練習法

  • タップのコントロール編

  • 全身を使った音〜小音量編

  • 回転させる指使い編

  • 全身を使ったドラミング編~躍動的なドラムを叩きたい方へ~

  • 音の長さのコントロール編

  • アートタッチテクニック編 〜合理的じゃない叩き方のススメ〜

  • 入校日のフットワーク編

  • スティックワーク編

  • 入校日の初回レッスン編

一覧

キーワード

  • オープングリップ3
  • 肩甲骨2
  • グリップ2
  • ハイハット3
  • パラアップストローク3
  • 呼吸法5
  • 身体共鳴2
  • 人体力学4
  • スティックエンド支点2
  • スティックワーク2
  • 背骨2
  • 体内座標2
  • 動的自然体2
  • バディ・リッチ2
  • ブーストストローク2
  • フットワーク7
  • 表現3
  • フリーグリップ5
  • モーラー5
  • ルーディメンツ2
一覧

K's MUSICのSNS

  • LINE@
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
  • YouTube
続々更新中です。最新情報はこちらからもチェック!
K’s MUSIC ドラム人間科学
  • 生徒さん専用ページ入口  
  • お知らせ
  • 更新履歴
  • モーラー奏法普及プロジェクト
  • アクセス
  • 中古楽器&機材オークション
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意

K’s MUSIC ケーズ・ミュージック

048-814-0792(電話受付時間14:00~23:00)

〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合1089-1-B1

東京都内からのアクセスも良好です♪

アクセス google Mapでみる
  • お手数ですが、レッスン内容等、ドラムスクールに関するお問い合わせは、直接お電話でお願いします。
  • 画像が表示されない等の、サイトの問題に関しては、管理者にメールでご報告頂ければ対処いたします。
  • リンクはご自由にどうぞ。ただし、ホームページ以外のURLは変更される場合があります。
  • サイト内一切のデータの「転載」「二次利用」を禁じます。
copyright © K's COMPANY 1998-2021